2015年8月5日水曜日
2015年8月4日火曜日
オール巨人さんのブログに掲載してもらえました!
8月1日のイベントについてオール巨人さんのブログに掲載してもらえました!一度ご覧あれ。
http://blogs.yahoo.co.jp/all_kyojin_blog/46457173.html
http://blogs.yahoo.co.jp/all_kyojin_blog/46457173.html
2015年8月1日土曜日
肝炎デー:大阪市大病院編
本日8月1日は日本肝炎デーにちなんで大阪市大病院でイベントを行いました。場所はMedCity21で「なめたらあ肝臓!」、また同時進行でハルカス25階で市民公開講座を行いました。どちらも大盛況かつ、スタッフの一致団結力でよいイベントができたのみならず、市民の方々にたいして肝臓病の啓蒙活動ができたのではないかと思います。ゲストの石田純一さん、オール巨人さんのトークも絶妙で、非常に朗らかなイベントになりました。ご協力いただいたスタッフに感謝いたします!
2015年6月7日日曜日
中国地方縦断
6月4日米子での肝細胞研究会、5日は倉敷での肝がん分子標的治療研究会、6日は神戸でB型肝炎の講演会と中国地方を縦断してきました。岡山から米子へ行くJR特急やくもは振り子電車であり、さすがにこの車中はPCでの仕事はしないでおきました。倉敷で夕方に雨が降った以外はみな晴天に恵まれて少し各土地の風情を味わう事ができました。やはり倉敷は観光地であり、また、江戸時代からの建物が保存状態よく保たれており、美観地区と言われるがごとくの風情ある街でした。この地は、一度、のんびりと過ごしてみたいと思います。研究会のあったアイビースクエアまでに道すがらに撮影した写真を何枚かお楽しみください。
2015年5月23日土曜日
2015年5月22日金曜日
肝臓学会61年会@熊本
本日は肝臓学会で熊本市に来ております。熊本は、暑い!なんでしょかこの日射しは、大阪とは異なり射すような紫外線です。学会は1日目を終え、盛りだくさんのプログラムで各会場は賑わっていました。肝臓学会というと、恒例の61年会。今回は平松直樹先生のお世話で盛大に執り行われました。熊本市繁華街の馬刺を出してくれるお店で、いつも以上に多数の参加者で盛り上がりました。今回は特別会員として、学会に特別講演でこれらている国立がん研究センターの牛島俊和先生にも参加いただきました。遺伝子メチル化とピロリ菌発がんで有名な先生ですが、61年東京大学ご卒業というご縁での初参加です。残念なことに、三重大学岩佐先生の***事情の続編を聞く事はできませんでしたが、参加者各人の苦悩(?)が語られ楽しい会でした。来年度は、千葉での肝臓学会という事もあり、考藤達哉先生のお世話で開催されることが決まりました。乞うご期待。
2015年5月12日火曜日
田守昭博先生、病院教授就任祝賀会
本日は台風一過のなか、田守昭博先生の病院教授就任祝賀会がナンバのホテルモントレで執り行われました。坂口同門会会長、荒川研究科長、大谷名誉教授、西口兵庫医科大学教授を含めて総勢90名近くで盛大にかつ田守先生を象徴するが如く穏やかな雰囲気でした。奥様が同席されていた田守先生はいつもよりさらに緊張気味でしたが。。。(笑)同期の中村志郎兵庫医科大学教授も駆けつけていただき久々におじさんトークにも華が咲きました。また、新しく入局してくれた3年目の先生達からは新たなエネルギーをもらい、久々にお会いできた同門の先生方とも楽しい時間を共有できました。田守先生、シャシャシャン、シャシャシャン、シャシャシャン、シャン。
登録:
投稿 (Atom)